Sunday, February 27, 2011

先週の学会


先週、カルテクで超新星についての学会があったから行った。そして火曜日私が星の爆発についてスピーチをした。学会は本当に長くて時々おもしろかった。このサイトに英語で説明して興味があったらぜひ読んでください。そしておもしろい研究者に会った。例えば、宇宙についてドキュメンタリーの主演や東大に研究している教授に会っておもしろかった。その研究は人々につまらないからそれだけだ。質問があったらコメしてください。
パサデナにあるHuntingtonという大きくて有名な植物園を見に行った。本当にきれいだからたくさん写真を撮って付けた。枯山水も日本庭園もあって すばらしかった!そして、たくさん日本人の子供が遠足して実際な日本語が聞こえた。子供たちは日本演技(ひな祭りかな)も出演しておもしろかった。後でク ラスに行けなかったから寿司屋に行って大将と日本語としゃべった。もちろん最初英語で話したけど、天体物理学を説明したら「ええ、難しい。。。」と答え た。それから日本語ができるのを発見したからやってみた。実は、私が日本に住んだことがあると思って楽しかった。
学会は金曜日までだから後でロスに来た友達と遊んだ。おいしい料理を食べたり飲んだりした。今到着したばかりだから疲れた。宿題がお多くて今週は忙しいくなる。

3 comments:

  1. ケビンさん
    学会発表お疲れ様でした。たくさんの研究者に会って、貴重な経験をされたことと思います。

    アメリカの日本庭園は、上手に造られていますね。写真の石庭は、京都の龍安寺(りょうあんじ)の石庭とよく似ていますね。龍安寺の石庭はとても有名です。Huntingtonの石庭のほうがきれいかもしれません(笑)。

    寿司屋で日本語を話したのですね。それは楽しかったでしょう。今度は、「日本で日本語ですね。」楽しみですね。

    ReplyDelete
  2. ケビンさんは、天体物理学を専攻しているのですか?
    私の専攻は会計学と経済学ですが、宇宙のことにも興味があるので、
    日本にいることはよく宇宙関係の番組を見ていました。
    その超新星には、どのような特徴があるのですか?

    ケビンさんの行った寿司屋は、パサディナにあったのですか?
    私も機会があったら、行ってみたいです。
    寿司屋では、なにを食べましたか?

    ReplyDelete
  3. ぺんぎんマム、
    はい、学会は優秀な経験で忙しかったです。竜安寺の石庭を見たことがないが来週京都に行く時行ってみたいです。そろそろ日本にいるから実際な日本語を練習しなければなりませんね。

    Yosuke,
    はい、大学院生として研究しています。そごい、私もよく宇宙について番組を見ています。実は、時々日本語で天文学のポッドキャスト(http://www.astroarts.co.jp/)を聞きます。私の研究している超新星が「.Ia型」というタイプです。Ia型に比べて、.Ia型の明るさと持続時間は10分の1ぐらいのです。そして原因は白色惑星の表面に相手から集めたヒリアムの爆発だと考えています。

    はい、寿司屋はパサディナにありました。鮭とかビンナガとかウニを食べましてビンナガは一番おいしかったですよ。実は、最初のウニを食べたときで海の味をしました。

    ReplyDelete